忍者ブログ
小さい世界で忙しく動いてます
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲキレンジャーにハマっている。
・・・いや私じゃなくてもうすぐ4歳のとークンですよもちろん。

そういえば、2歳頃のとークンは、
 好きな色=ピンク
 好きなテレビ番組=プリキュア
 好きな遊び=台所(おままごと)
 保育所に迎えに行けばたまに三角巾とスカートとエプロンをつけて、台所で料理していた。(似合っていた←激しく親ばか)
 まぁ、保育所のクラスが10人中8人が女の子だったし。
 もう1年前のクラスでは、唯一の男の子だったし。

・・・だったので、親としてはけっこう心配していた。
でも、下に弟もできたことだし、
「もしとークンが大きくなって、ボクはおねえちゃんになりたい(実際言っていた)と言ったら快く応援しよう。こんなとき味方になれるのは母親くらいよね」と密かに決心していた。

でも無用~。
日曜朝のヒーロータイムにつかまると、アッサリ転向。

やぁとぉと勇ましく(?)ポーズを決めている。

しかし、
「ゲキバズーカ!」と言って持っているのは実はキャリーカー(配色が赤と青と灰色だ←1色惜しい!)。
「ゲキハンマー!」と言って持っているのは夜店のヨーヨー(水入り)だ。
あまりに不憫になったので、でもうちは贅沢できないので、そこいらへんのコンビニで「ゲキ手袋(?・・・名前が分からない~)」を買ってやった。食玩ですよもちろん。200円!

すごくすごーく喜んで、毎日毎日つけていた。

うっうっうっ。ちゃんとしたおもちゃでないのに。

とークンは、普通のお菓子を「お菓子」と言い、食玩を「おもちゃ」と言う。普通の(食玩から比べたら高級な)「おもちゃ」はアウトオブ眼中なわけだ。いい教育だ。

そして今では。
ゲキタイガー、ゲキチーター、ゲキジャガー
(この3つは長いこと私の中で混同していた)
ゲキバット、ゲキシャーク
(我が家では、ゲキこうもり、ゲキさめ、ゲキぞうと言う)
(とークンは最初こうもりが分からず、しきりに「ゲキいのしし」と言っていた)
それから、黄色と青の人がもってる武器(ゲキトンファー?)、ゲキさめの武器
・・・が、ある。
そうよ全て食玩よー。
普通のおもちゃは高いんだもん~。
かってもいいと思うけど、後から後から新しいもんが出てくるので、あとがけっこう怖い。もう7月だしなぁ・・・。

ちなみにゲキエレファントは買うつもりは無い。
だって、
あの合体のしかたに納得がいかないんだもん!

なんでゾウさかさまやねん。
・・・は100歩譲ったとしよう。
でも、戦ってる最中に、いかにも柔らかそうなゾウの足が、ブランブランしているのが、どうもいただけない。
そんでもってあのハンマーを振り回されたらなんかどっかぶつかりそうや。

という私の勝手な理由。

しかしマスター達って、動物なんはええとして、たまぁに「?」てのも居るな・・・。
ペンギンはかわいい。ガゼルもなんかすらっとしてていい。ネコも古株なのでしょうがない(?)。でも・・・なんとなく鮫は・・・もっとどないか・・・。
最初見たとき「ん?フナ?」と思った私。
だって出現場所が川やし~。でも考えたら背びれちゃんとあったなぁ・・・。どう考えても魚の首が襟から出てたら、首の部分は無いし、口でかいし、意味なく笑う口元だし、ううん・・・。

そして、もう合体するやつは出てこんやろうと思っていた私が浅はかだった。

ゲキゴリラとゲキペンギンとゲキガゼル???
(とークンはガゼルが分からないのでゲキやぎと言っている)
ゲキの上ゆくカゲキやで。過激やでー。
えー。なんでペンギン???
誰が人選(?)してるんやろう。
どうやって戦うんかいなと思ってたら、ちゃっかりスケボーに乗っていた。しかもヘッドホンまでしている!

まぁ、ここに来て、ゲキレンジャーが3人しかおらんわけが分かったような気が・・・。
だってこんなに周りの人数が増えてきたら、最初の色が5人もおったら収集つかんでしょうなぁ。

とりあえず、スーパーゲキクローは買うだろうなぁ・・・。
(もちろん食玩。たぶん200円?)
けっこう組み立てるのが楽しかったりする~。
でもやっぱし食玩なので、すぐシールがはがれたり、激しい動きをするとあちこちのパーツがポロポロ取れたりもする。
ええのも買ってやりたい気もするけど、1年の命だしなぁ。
(靴とかならどうせ履きつぶす(消耗品)だからいいんだけど)

とークンは毎日ご満悦で、ゲキトージャを片手に、
「腰のボタンを押すと回転します」と言ってみたりしている。
(食玩だから!ボタンないし、電池入ってないし・・・。回転しませんよー。無理に回転すると、もげます)

ヒーロータイムでも、
恐竜キングとゲキレンジャーはそれはもう熱心に見ている。
(7時に起こすと怒られる。なぜなら最初の歌が見れないから。毎週「7時の歌が始まる前に起こしてよ」と念押しされる。しかし実際は6時くらいからもう「7時か?もう7時か?」とうるさい・・・・)

仮面ライダーはちょっと難しいようだ。
私にはけっこう設定も面白いしツッコミどころもたくさんあるのでいいんだけど。
それにしても今の仮面ライダーはスタイリッシュね!
(役者さんはもちろんイケメンだし)
CGの電車も好きやなぁ。でも敵もCGで、CG対CGで戦われたときには「特撮じゃないのか???」と思ったな。
昔の仮面ライダーはもっと「虫です」って感じだったし、配色も「虫出身です」だし。何よりどっかの砂利砕石場みたいなところで、素手で戦ってたよなぁ。

プリキュアも見てはいるけどグッズを欲しがったりはしないなぁ。しかし、あのココナッツミルクはどない?ココナッツと来て、さらにミルクと来るとは思わなんだわー。
ほんで、語尾にちゃんと「○○だココ~」「○○だナツ」「○○なのミル」と主張している。
私はけっこうココナッツの前髪が好きかもしれない。ちょろ毛。

・・・あぁ私ってけっこう熱心に見てるんだなぁ。
恐竜キングは最近見てない(とークンが勝手に起きて見ている)んだけど、あとの3つは見てるぞ。語れるぞー。

ところで、名前について。
マスター達の名前って・・・。

もじりですか?

いや、さめのときに怪しいなとは思ってん。
ゲキさめ=シャッキー・チェン
どう考えてもジャッキー・チェンでしょ。
でも、ゲキこうもり=バット・リーのときに、
あらありがちな名前ねと思っただけで、全然気づかず。
普通は、ひとりもじってたら、他の人もと思うやろ!
(と自分にツッコミ)
ゲキぞうなんか、エレハン・キンポー。
知らん・・・。夫は「なにやら・キンポーやろ?」と言ってたけど、この「なにやら」の部分はもう忘れた。
じゃああと3人のカゲキもそうなん???
PR
よっクンの離乳食真っ最中だ。

とークンのとき、ご飯は、普通に炊飯器で炊いたご飯を、鍋でもって粥や軟飯にしていた。

よっクンのご飯を作るに至って初めて

炊飯器を使ってお粥を炊いてみよう!と思う。
そうさ、炊飯器にその機能があるのに、使わないなんてもったいないさ~。

大量に作ってストックするのだ。

さぁ、釜で米を洗って、お粥の分量の水を入れて、普通にスイッチオン!!!
普通なら48分で炊けるはずだ。
炊飯器の画面にも「48分後に炊きあがります」と出ているぞ。

炊いたことをすっかり忘れて、3時間後。
エラー

なんでやねん!!!

普通に炊いたのにー。
中身はなんだか茶色いこげのようなものがちらかり、お粥ではなく軟飯風で、いやなにおいもしたので泣く泣く廃棄。

なんでだろうと思ったが数日後再度チャレンジ。
(うまくいかなかったのになぜか原因追求をせずに同じ方法でやってみるこりない性格の私)

50分後。
エラー

その日たまたま家に居た夫に
「前もエラー出たのに。なんでやろ!
でも中身はええ感じの軟飯やわ。使えるわ。」

夫は一言。
「お粥モードで炊いたか?」

お粥モードですか?そんなのあるんですか?

ありますのねー。お粥はお粥モードで炊くのねー。
でももう離乳食が進んでいるよっクンに必要なのは軟飯。
いくらエラーとはいえ、すごくいい感じの軟飯が炊き上がる。

これはもうしばらくはこのエラー飯を重宝しようやないか。

うちではよっクン用のごはんを炊くことを
「エラー飯を炊く」
と言うことになった。

しかし、普通にお粥モードで炊いたらどんなお粥が出来上がるのだろうか???
今はもう必要じゃないからやんないけど・・・。

でもいくら軟飯でも、いくら大量にストックしたくても、1合炊いたらエライ量になってしもた。
二人目になるとほんといろんなことが大雑把で・・・。
(いやもともとの私の性格だろうな)
(↑大きく頷く夫)
 よっクンが腸重積で入院した
 もう覚えてないことも多いが覚書程度に。

 最初に。腸重積とは
 簡単に言うと、腸の中に腸が入り込んで2重になってしまう状態。入り込んだら、詰まって腸閉塞になるし、重なったところに腸の血管が引きずり込まれてたらそこに血流が行かなくなり壊死、穴が空いたりする。

 症状としては、
・血便(雑誌ではイチゴジャム様を紹介されていたが、医師には小豆色と言われた)
・間欠の激しい泣き
 小腸が動くときに痛みで泣き、動きが止まると泣くのをやめるため、10~30分おきくらいに泣く→治まるを繰りかえす
・嘔吐
 詰まっているから。とにかく吐く。
・顔色が悪い
 青白い顔色になる。
・ぐったりする
 そして機嫌が悪い(当たり前だが)。
・熱は無い

 よく起こるのは5ヶ月~2歳の乳幼児という記載が多かった。男の子と女の子では、4~2:1くらいの割合でなぜか男の子に多い。これまたなぜか体格のいい男の子に多いらしい。そして、風邪が治った頃に起こりやすいらしい。
 乳児の病気ではけっこう怖い部類に入るこの病気。知ってはいたけど、いざ本当に起こると、全然判断がつかなかった。
 よく起こる部位は、小腸と大腸のつなぎ目らしい。小腸が大腸の中に入り込む形。口側の腸が肛門側の腸の中に入り込む。
 原因は不明。いろんな説があって、特定の抗生剤がアカンとか、もともとの腸の奇形とか(この場合は、2歳を越えてからも発症する)。でもいちばん私が納得いった説を以下に紹介。

 先行感染として風邪をひいている。それにより腸のリンパ腺が腫れる。腫れたリンパ腺を「物」と思い、小腸が蠕動運動により先へ押し出そうとする。リンパ腺と一緒に小腸そのものが押し出されて、その先の腸へ入り込む。

もちろんこれが絶対正しいわけではない。私は医者ではないし。

そして、以下にうちのよっクン(入院時9ヶ月)の事例を紹介。

6月18日(日)
 兄(3歳)が風邪により高熱。よっクンも咳をしていたので一緒に個人医院I小児科を受診。
 ふたりとも、咳をすると吐きやすい。
 よっクンは熱は普通。

6月25日(月)
 よっクン急に39度の発熱。

6月26日(火)
 I小児科受診。喉が赤く腫れている。熱は37度~38度。
 風邪との診断。

6月27日(水)

 (この頃からI小児科毎日受診。母の私も喉が痛く発熱)
 熱は38度台。咳で1日に3回くらい吐く。

6月30日(土)
 熱が37度台に落ち着き始める。相変わらず咳。

7月1日(日)

 咳がおさまり始める。熱も落ち着く。
 しかし機嫌が悪い。

7月2日(月)

 咳をしていないのに吐く。
 機嫌が悪く、笑わない。遊ばない。
 夜寝ている間、うとうと30分ほど寝ては、少し泣いて寝返りし、また寝る、を繰りかえす。
 蒸し暑かったので、「眠いのに寝苦しいのかな」と思う。
 普段と比べてそんなに「激しい泣き」には思えなかった。

7月3日(火)
 朝少しだけ便が出る。普通の黒茶色便。
 I小児科を受診したとき、でなぜか浣腸されるが便出ない。
 受診時「夜は30分おきくらいに泣いてたんですよね」と雑談のように話すが、自分でこれが大変なこととは気づいていない。
 15時に再度受診。
 総合病院への受診を検討するが、尿検査・血液検査の結果異常なく、喉が赤く腫れているので、風邪との診断。本人はずっと寝ている状態。泣いたりしていないため、様子を見ることに。
 (熱が下がっていたので、「今までしんどくて眠れなかったから、今寝ているのか」と思う。実際には、たぶんしんどすぎて起きる元気が無かったのかもしれない)
 何を飲ませてもすぐ吐く。

 夜風呂に入れる。1週間以上ぶりだ。しかし、風呂からあがるとすごくぐったりする。そこから寝続ける。起きない。

7月4日(水)
 I小児科で、咳してないのにすぐ吐くことを伝えると、総合病院Hセンターへの紹介状を書くからすぐ行くように言われる。
 (私は、熱も下がったし、本人も落ち着いているし、そこまでおおごとに考えていなかった)
 当日は水曜日で小児科休診だったが診てもらえた。
 機嫌は悪い。
 喉が赤い。血液検査のため採血するが、血が途中で固まってしまってうまく採れない。脱水のため水分が減っていたためか?
 体重を量ると9200g。もともと10kg近くあった子なので、脱水がかなり進んでいたと思われる。それも徐々に進んでいたようで、気づくのが遅れた。
 点滴を700ml。点滴している間寝続ける。「落ち着いた」と感じる。
 血液検査の結果、大きな異常は無し。ウイルス感染の可能性有り。脱水はそれほどひどい状態ではない。
 結局「脱水」のため嘔吐したのだろうという診断。
 「今までの症状は脱水のせいだ」と分かり、これで終わったと思った。ホッとした。
 
 念のため、翌日受診を予約して帰宅。
 家でも寝続ける。
 無理に起こしてミルクを飲ませるがすぐ吐き、寝る。
 夜9時頃、泣いたので起こしてアクアライトを飲ませるがすぐ吐く。このとき吐きながらウンチをする。かなり臭うのでオムツを開くと、ワイン色というか小豆色というか、今まで見たことの無い色のウンチで焦る。

 Hセンターへ電話すると受付の人が出る。事情を説明し、医師の確認をとってもらうが、翌日の受診でいいとの返事。
 ちょうどI小児科の医師から電話がかかる。事情を説明し、本人は寝ていると伝えると、「腸炎の可能性があるが、明日受診するのならそこで判断を」といわれる。
 本人がぐっすり寝ているので私としては安心する。

 夜中寝ている間に、何度も吐く。今までとは違い、胃がけいれんするような感じで勢いよく吐く。吐く物が無いからか、黄色い色の刺激臭のある液体を吐く。
 「いつもと違う。これはやばいかもしれない」と初めて思う。

7月5日(木)

 夫はHセンターを受診した時点で「やばい」と思ったらしく、この日は仕事を休んで一緒に診察へ。

 朝も便が出る。前日同様とても臭い。色はワインに茶が混じったような色。
 前日と当日の便を持ってHセンター受診。
 K医師は便を見るなり「腸重積の疑いがあります。とりあえず点滴します。外科の医師に処置してもらいます」と言いながら、エコーで確認。
 輪の中に輪が入ったような画像が見える。エコーではこう見えるらしい。

 外科の医師が別の手術を終えて11時に来る。
 小児科K医師の説明。外科I医師は「(高圧浣腸)処置は怖いなぁ」としぶる。
 この「怖い」の意味は、時間が経っているため、無理に高圧浣腸をして腸が破れてしまうことが、怖いそうだ。
 一般的な最初の処置は高圧浣腸による整復術。現在はたいてい造影剤を流し、画像(エコーなど)を見ながら通すらしい。バリウムを高い位置から肛門に流し込み、その圧で腸をもとに戻す処置。これは、早期発見でしか使えない。K医師の話では「発病してから24時間以内」とのこと。遅れたら開腹手術になる。

 外科のI医師から処置の説明を受け、そのまま内視鏡室へ(手術のための部屋がふさがっていたため)。
 既にスタッフはそろっていて、よっクンを台の上に寝かせて、親は退場。当然激しく泣く。これまで割りと暢気に考えていた私だが、ここへ来て泣けてくる。「もし発見が遅くて、高圧浣腸では戻らなくて、開腹手術になったらどうしよう」と思う。そうなったら気づかなかった私のせいだ。
 
 処置自体は10分程度で終わる。
 一緒に入っていた小児科のY医師と外科のI医師が説明してくれた。造影剤で見たところ、「カニ爪」の形がはっきり見えたとのこと。(肛門側から造影剤を入れるため、重積箇所ではそう見える)
 「腸重積に間違いありませんでした。様子を見ますのでこのまま入院してください」
 整復後すぐに再発することがあるようで、一般的にも24時間は様子を見るようだ。
 しばらくしたらよっクンが抱っこされて戻ってくる。私が看護士さんから抱き取る。あたたかくて重たい。無事に戻ってきてくれてよかった。

 11時頃、小児科入院のため病棟へ。個室でトイレも洗面所も付いているが、ちょうど入院が多くて付き添いのベッドが用意できないと言う。「そんなアホな」と思うが、ちょうとクリーニングしていた居間のじゅうたんを車に積みっぱなしにしていたので、それをもってきて床に敷いて寝ることにする。
 よっクン足から点滴。普通のブドウ糖。

 あわただしく入院の手続き。入院の書類に連帯保証人が要るので、妹に電話して仕事帰りに病院に寄ってくれと頼む。近くの薬局に歩いて行きオムツを購入。昼食を買ってきて、夫と病室で食べる。
 9ヶ月の子なので基本的に24時間付き添い。夫が翌日も仕事を休んでくれるとのことなので、夫と交替で付き添うことに。
 よっクンよく寝ている。 
 15時に病院を出て、とークンを保育所に迎えに。いろんな買い物を済ませ、自宅に戻り、風呂に入り、荷造りをする。晩御飯(レトルトカレー)を食べてから、とークンを連れて病院へ。
 よっクンは夕食に離乳食が出たらしい。外科I医師と小児科K医師の言うことが違う(I医師はしばらく食べるな、K医師は食べてもよい)のだが、本人が食べたがったので夫が食べさせたようだ。
 19時病院着。とークンに事情を説明し、夫と交替。
 よっクン出産のとき母を病院に残して帰るのが辛かったとークンは、それを思い出したようで、帰り際には泣いていた。(が、その後はケロッとしていたようだ)
 
 ミルクを飲ませる。吐くのが怖いので60ほど。でも吐かなかった。
 夜間は1時間おきに看護士さんが様子を見に来る。便や尿の重さを量って記録するよう言われる。よっクンは良く寝ていたが、私はなかなか寝られない。(でも、2時と5時に看護士さんが来たのは記憶に無い)
 子育てハッピーアドバイスを買って持ち込んで読む。今までのとークンへの態度を大いに反省する。

7月6日(金)

 朝5時半くらいに「オイー」とよっクンに呼ばれる。元気で顔色も良い。少しだが笑顔も出ているし、足につながっている点滴の管で遊ぶ遊ぶ。
 朝腹が減ったと騒ぐのでミルクを60飲ませる。もっとくれと怒る。
 小児科Y医師が診察に来るが元気すぎて、Y医師の眼鏡をもぎとり、聴診器を引っ張る。
 乳児なので柵ベッドなのだが、柵をガンガン叩き、柵の隙間から物をボトボト落とし、足も手もブラブラ出していた。

 昼前夫が来る。昼食を買ってきてくれたので食べた。K医師の診察があり、「元気だけど、よく吐いてたから、もう1日入院して様子を見ましょう」とのこと。
 一旦自宅に戻り、洗い物や片付けをして15時頃病院に戻る。 よっクンは相変わらずグッスリン。

 前日と同じくとークンを保育所に迎えに行き、自宅に戻り、風呂に入り、晩御飯を食べてから夫と交替。保育所で作った笹飾りをもって病室へ。よっクンに見せてくれたのはいいが、ベッドで振り回したため、ベッドに笹の葉が散らばる。

 9時頃点滴の管を外す。よくからまって動けなくなっていたのでだいぶ助かる。夜間見回りは2回くらいだったと思う。私もけっこうよく寝た。よっクンは3時頃寝ながら泣いていたが、9時から6時までよく寝ていた。

7月7日(土)
 朝6時に「オイー」と呼ばれる。ミルクを100飲ませる。もっとくれと怒る。8時の離乳食もよく食べた。9時の診察で退院OK。夫に迎えに来てもらい、退院。
 月曜日に通院の予約。

7月9日(月)
 Hセンター受診。
 顔色もよく、良く笑い、良く遊び、お腹もよく動いている。
 
K医師の総括
 最初は風邪だったのでしょう。その後風邪で吐いたことによる脱水もあったのでしょう。その後Hセンターを受診してから、本格的に腸重積になったのでしょう。しかしそれまでも吐いていたから、腸が出たり入ったりを繰り返していたのかもしれない。最初受診した日は、落ち着いていたのではなくて、しんどくてぐったりしていたのかもしれない。

私の感想
 腸重積は知っていたが、いろんなことが同時に起きたので、きちんと判断することが出来なかった。育児日記もつけていたけど、漫然と書いていただけなので、ちゃんと書いたものを見直しさないとなと思った。「30分置きに泣いた」という事実は分かっていたけど、それも書いて、吐いた、熱が無い、という事実と合わせたら、気づいたかもしれないし、医師にもちゃんと伝えられただろうなと悔やまれる。
 こんな小さい子に苦しい思いをさせて本当に悪かった。今横で泣いたり笑ったりしてくれることがすっごい幸せだなーと思う。

 今回起こったことを時系列で書いてみました。もしこれから同じようなことが起こったとき、これを読んで早期に判断できる方がいればいいなと思う。
子どもが薬を飲む。
もちろん自分では飲まないので飲ませてあげないといけない。
これがけっこうめんどくさい・・いや、難しい。

とークンの場合。
行きつけの小児科では、けっこう薬は液体か粉が選ばせてくれる。どうしても抗生剤などで粉しかない場合を除いて。
とークンは当然のように「液体」希望!
で、必ず「注射器」をつけてもらう。
んとね、テルモのテルモシリンジ ガンマ線滅菌済み、5ml用、中口。(写真をアップしたいくらいだ)
もちろん針はついてない。
それで、液薬を必要分だけ吸い取り、口に先をつっこんで押す。
とークンはそれをチューチューすって飲んでいた。
他の病院にかかったときは、スポイトだったり(使いにくかった)、有料だったりするので、けこうゴムがへこたれるまで洗って使い、余ったものは「次の子のために」捨てずに置いておいた。(4本くらい?)

とークンは、今はもう粉薬で、「薬飲むでー」「はーい、アーン」でお茶のんで終わり。
ドライシロップ入ってるから甘いねんな。

そしてよっクン。
こいつはおにいちゃんの風邪をすぐさまもらって悪化するので、生後3ヶ月から風邪で病院に行く。今でも月イチでお世話になっている。
しかし。
よっクンは液薬を飲むのが下手だった・・・。

二人目ママの余裕で、注射器でチュー→口へ入れてチョー→口の端っこからダー
の繰り返しで、飲みやしねぇ!!!
しかも薬って赤かったりオレンジだったりするから、服もタオルも(ぶっと噴出されたときには)私の袖口も汚れるっちゅうねん。

ちょうど発熱したりして粉薬だったとき。
指先につけてねぶらせる→ねぶらないでペッ
少量の水で練って上あごに塗る→出す
思い切ってサーと口に入れてみる→むせる

キィ。のまへんやんけ!

薬と同量くらいの水を薬の袋に入れて、それをスプーンですくって口に入れると(スプーンで3~4杯)、飲んだ。
あら、飲んだ。

今では、「薬やでー」とスプーンを薬袋につっこんだまま声をかけると、うつぶせだったのがゴロンと仰向けになってアーンを口をあけるまでになった。

すげぇ。楽チンだ。

というわけで病院では迷わず「粉で!粉でお願いします!」。
注射器どないしょ。生ものではないししばらく置いといて大丈夫かいな。ご希望の方、いらっしゃるかいな?
そして余っているものがもうひとつ。
薬の容器(液体用で50mlくらい入るヤツ)だ。
保育所に通っているので、昼用の液薬は1回分に分けて持参しないといけない。しかし帰宅して洗うのを忘れるので、私は10本くらい持っている。
粉薬だと活用できない・・・・。
そのうちとークンのおもちゃになるかな・・・。
踏みましたなぁ~

今日夜8時頃、
よっクンがえらい泣くので、
「こらもうミルク飲ませてグッスリンコースやねぇ♪」
と床から抱き上げ、ソファに移動させようとして少しあとずさったところ。
右足の下にグニッという感触。
バランスを崩しながらも、よっクンは何とかソファに投げる(投げた!)にとどまる。
顔から着地し、当然泣くよっクン。
うぎゃー!!!!!

さっきの右足の下の感触は、どうもとークンを踏んだくさいな。
右手をさすってあげながら「ごめんねぇー。踏んでもた」
「・・・かあちゃん、ボクの顔踏んだで」

でぇぇぇぇ
顔踏みましたか!!!
(この間もよっクン泣き続け)

よく見ると、顔の左半分が赤くなっている。
ふとよっクンを見ると、彼も顔の左半分が赤くなっている。

ごめんねぇーごめんねぇー

そしてここでかあちゃんの悪いクセ。
「・・・かあちゃん踏んでもて悪い子やから、ベランダ行く」
「行かんでええで、かあちゃん悪くないで!!」とークン。
どうも私がベランダに行って落っこちてしまうのが怖いらしい。

許してくれました♪
(いいのか?こんな卑怯な手段使って!!)
将来グレないか心配です・・・。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 かおり]
[11/10 しゃしゃ]
[09/10 かおり]
[09/09 あすな]
[12/07 あすな]
最新TB
プロフィール
HN:
カワズ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]