忍者ブログ
小さい世界で忙しく動いてます
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 よっクンが腸重積で入院した
 もう覚えてないことも多いが覚書程度に。

 最初に。腸重積とは
 簡単に言うと、腸の中に腸が入り込んで2重になってしまう状態。入り込んだら、詰まって腸閉塞になるし、重なったところに腸の血管が引きずり込まれてたらそこに血流が行かなくなり壊死、穴が空いたりする。

 症状としては、
・血便(雑誌ではイチゴジャム様を紹介されていたが、医師には小豆色と言われた)
・間欠の激しい泣き
 小腸が動くときに痛みで泣き、動きが止まると泣くのをやめるため、10~30分おきくらいに泣く→治まるを繰りかえす
・嘔吐
 詰まっているから。とにかく吐く。
・顔色が悪い
 青白い顔色になる。
・ぐったりする
 そして機嫌が悪い(当たり前だが)。
・熱は無い

 よく起こるのは5ヶ月~2歳の乳幼児という記載が多かった。男の子と女の子では、4~2:1くらいの割合でなぜか男の子に多い。これまたなぜか体格のいい男の子に多いらしい。そして、風邪が治った頃に起こりやすいらしい。
 乳児の病気ではけっこう怖い部類に入るこの病気。知ってはいたけど、いざ本当に起こると、全然判断がつかなかった。
 よく起こる部位は、小腸と大腸のつなぎ目らしい。小腸が大腸の中に入り込む形。口側の腸が肛門側の腸の中に入り込む。
 原因は不明。いろんな説があって、特定の抗生剤がアカンとか、もともとの腸の奇形とか(この場合は、2歳を越えてからも発症する)。でもいちばん私が納得いった説を以下に紹介。

 先行感染として風邪をひいている。それにより腸のリンパ腺が腫れる。腫れたリンパ腺を「物」と思い、小腸が蠕動運動により先へ押し出そうとする。リンパ腺と一緒に小腸そのものが押し出されて、その先の腸へ入り込む。

もちろんこれが絶対正しいわけではない。私は医者ではないし。

そして、以下にうちのよっクン(入院時9ヶ月)の事例を紹介。

6月18日(日)
 兄(3歳)が風邪により高熱。よっクンも咳をしていたので一緒に個人医院I小児科を受診。
 ふたりとも、咳をすると吐きやすい。
 よっクンは熱は普通。

6月25日(月)
 よっクン急に39度の発熱。

6月26日(火)
 I小児科受診。喉が赤く腫れている。熱は37度~38度。
 風邪との診断。

6月27日(水)

 (この頃からI小児科毎日受診。母の私も喉が痛く発熱)
 熱は38度台。咳で1日に3回くらい吐く。

6月30日(土)
 熱が37度台に落ち着き始める。相変わらず咳。

7月1日(日)

 咳がおさまり始める。熱も落ち着く。
 しかし機嫌が悪い。

7月2日(月)

 咳をしていないのに吐く。
 機嫌が悪く、笑わない。遊ばない。
 夜寝ている間、うとうと30分ほど寝ては、少し泣いて寝返りし、また寝る、を繰りかえす。
 蒸し暑かったので、「眠いのに寝苦しいのかな」と思う。
 普段と比べてそんなに「激しい泣き」には思えなかった。

7月3日(火)
 朝少しだけ便が出る。普通の黒茶色便。
 I小児科を受診したとき、でなぜか浣腸されるが便出ない。
 受診時「夜は30分おきくらいに泣いてたんですよね」と雑談のように話すが、自分でこれが大変なこととは気づいていない。
 15時に再度受診。
 総合病院への受診を検討するが、尿検査・血液検査の結果異常なく、喉が赤く腫れているので、風邪との診断。本人はずっと寝ている状態。泣いたりしていないため、様子を見ることに。
 (熱が下がっていたので、「今までしんどくて眠れなかったから、今寝ているのか」と思う。実際には、たぶんしんどすぎて起きる元気が無かったのかもしれない)
 何を飲ませてもすぐ吐く。

 夜風呂に入れる。1週間以上ぶりだ。しかし、風呂からあがるとすごくぐったりする。そこから寝続ける。起きない。

7月4日(水)
 I小児科で、咳してないのにすぐ吐くことを伝えると、総合病院Hセンターへの紹介状を書くからすぐ行くように言われる。
 (私は、熱も下がったし、本人も落ち着いているし、そこまでおおごとに考えていなかった)
 当日は水曜日で小児科休診だったが診てもらえた。
 機嫌は悪い。
 喉が赤い。血液検査のため採血するが、血が途中で固まってしまってうまく採れない。脱水のため水分が減っていたためか?
 体重を量ると9200g。もともと10kg近くあった子なので、脱水がかなり進んでいたと思われる。それも徐々に進んでいたようで、気づくのが遅れた。
 点滴を700ml。点滴している間寝続ける。「落ち着いた」と感じる。
 血液検査の結果、大きな異常は無し。ウイルス感染の可能性有り。脱水はそれほどひどい状態ではない。
 結局「脱水」のため嘔吐したのだろうという診断。
 「今までの症状は脱水のせいだ」と分かり、これで終わったと思った。ホッとした。
 
 念のため、翌日受診を予約して帰宅。
 家でも寝続ける。
 無理に起こしてミルクを飲ませるがすぐ吐き、寝る。
 夜9時頃、泣いたので起こしてアクアライトを飲ませるがすぐ吐く。このとき吐きながらウンチをする。かなり臭うのでオムツを開くと、ワイン色というか小豆色というか、今まで見たことの無い色のウンチで焦る。

 Hセンターへ電話すると受付の人が出る。事情を説明し、医師の確認をとってもらうが、翌日の受診でいいとの返事。
 ちょうどI小児科の医師から電話がかかる。事情を説明し、本人は寝ていると伝えると、「腸炎の可能性があるが、明日受診するのならそこで判断を」といわれる。
 本人がぐっすり寝ているので私としては安心する。

 夜中寝ている間に、何度も吐く。今までとは違い、胃がけいれんするような感じで勢いよく吐く。吐く物が無いからか、黄色い色の刺激臭のある液体を吐く。
 「いつもと違う。これはやばいかもしれない」と初めて思う。

7月5日(木)

 夫はHセンターを受診した時点で「やばい」と思ったらしく、この日は仕事を休んで一緒に診察へ。

 朝も便が出る。前日同様とても臭い。色はワインに茶が混じったような色。
 前日と当日の便を持ってHセンター受診。
 K医師は便を見るなり「腸重積の疑いがあります。とりあえず点滴します。外科の医師に処置してもらいます」と言いながら、エコーで確認。
 輪の中に輪が入ったような画像が見える。エコーではこう見えるらしい。

 外科の医師が別の手術を終えて11時に来る。
 小児科K医師の説明。外科I医師は「(高圧浣腸)処置は怖いなぁ」としぶる。
 この「怖い」の意味は、時間が経っているため、無理に高圧浣腸をして腸が破れてしまうことが、怖いそうだ。
 一般的な最初の処置は高圧浣腸による整復術。現在はたいてい造影剤を流し、画像(エコーなど)を見ながら通すらしい。バリウムを高い位置から肛門に流し込み、その圧で腸をもとに戻す処置。これは、早期発見でしか使えない。K医師の話では「発病してから24時間以内」とのこと。遅れたら開腹手術になる。

 外科のI医師から処置の説明を受け、そのまま内視鏡室へ(手術のための部屋がふさがっていたため)。
 既にスタッフはそろっていて、よっクンを台の上に寝かせて、親は退場。当然激しく泣く。これまで割りと暢気に考えていた私だが、ここへ来て泣けてくる。「もし発見が遅くて、高圧浣腸では戻らなくて、開腹手術になったらどうしよう」と思う。そうなったら気づかなかった私のせいだ。
 
 処置自体は10分程度で終わる。
 一緒に入っていた小児科のY医師と外科のI医師が説明してくれた。造影剤で見たところ、「カニ爪」の形がはっきり見えたとのこと。(肛門側から造影剤を入れるため、重積箇所ではそう見える)
 「腸重積に間違いありませんでした。様子を見ますのでこのまま入院してください」
 整復後すぐに再発することがあるようで、一般的にも24時間は様子を見るようだ。
 しばらくしたらよっクンが抱っこされて戻ってくる。私が看護士さんから抱き取る。あたたかくて重たい。無事に戻ってきてくれてよかった。

 11時頃、小児科入院のため病棟へ。個室でトイレも洗面所も付いているが、ちょうど入院が多くて付き添いのベッドが用意できないと言う。「そんなアホな」と思うが、ちょうとクリーニングしていた居間のじゅうたんを車に積みっぱなしにしていたので、それをもってきて床に敷いて寝ることにする。
 よっクン足から点滴。普通のブドウ糖。

 あわただしく入院の手続き。入院の書類に連帯保証人が要るので、妹に電話して仕事帰りに病院に寄ってくれと頼む。近くの薬局に歩いて行きオムツを購入。昼食を買ってきて、夫と病室で食べる。
 9ヶ月の子なので基本的に24時間付き添い。夫が翌日も仕事を休んでくれるとのことなので、夫と交替で付き添うことに。
 よっクンよく寝ている。 
 15時に病院を出て、とークンを保育所に迎えに。いろんな買い物を済ませ、自宅に戻り、風呂に入り、荷造りをする。晩御飯(レトルトカレー)を食べてから、とークンを連れて病院へ。
 よっクンは夕食に離乳食が出たらしい。外科I医師と小児科K医師の言うことが違う(I医師はしばらく食べるな、K医師は食べてもよい)のだが、本人が食べたがったので夫が食べさせたようだ。
 19時病院着。とークンに事情を説明し、夫と交替。
 よっクン出産のとき母を病院に残して帰るのが辛かったとークンは、それを思い出したようで、帰り際には泣いていた。(が、その後はケロッとしていたようだ)
 
 ミルクを飲ませる。吐くのが怖いので60ほど。でも吐かなかった。
 夜間は1時間おきに看護士さんが様子を見に来る。便や尿の重さを量って記録するよう言われる。よっクンは良く寝ていたが、私はなかなか寝られない。(でも、2時と5時に看護士さんが来たのは記憶に無い)
 子育てハッピーアドバイスを買って持ち込んで読む。今までのとークンへの態度を大いに反省する。

7月6日(金)

 朝5時半くらいに「オイー」とよっクンに呼ばれる。元気で顔色も良い。少しだが笑顔も出ているし、足につながっている点滴の管で遊ぶ遊ぶ。
 朝腹が減ったと騒ぐのでミルクを60飲ませる。もっとくれと怒る。
 小児科Y医師が診察に来るが元気すぎて、Y医師の眼鏡をもぎとり、聴診器を引っ張る。
 乳児なので柵ベッドなのだが、柵をガンガン叩き、柵の隙間から物をボトボト落とし、足も手もブラブラ出していた。

 昼前夫が来る。昼食を買ってきてくれたので食べた。K医師の診察があり、「元気だけど、よく吐いてたから、もう1日入院して様子を見ましょう」とのこと。
 一旦自宅に戻り、洗い物や片付けをして15時頃病院に戻る。 よっクンは相変わらずグッスリン。

 前日と同じくとークンを保育所に迎えに行き、自宅に戻り、風呂に入り、晩御飯を食べてから夫と交替。保育所で作った笹飾りをもって病室へ。よっクンに見せてくれたのはいいが、ベッドで振り回したため、ベッドに笹の葉が散らばる。

 9時頃点滴の管を外す。よくからまって動けなくなっていたのでだいぶ助かる。夜間見回りは2回くらいだったと思う。私もけっこうよく寝た。よっクンは3時頃寝ながら泣いていたが、9時から6時までよく寝ていた。

7月7日(土)
 朝6時に「オイー」と呼ばれる。ミルクを100飲ませる。もっとくれと怒る。8時の離乳食もよく食べた。9時の診察で退院OK。夫に迎えに来てもらい、退院。
 月曜日に通院の予約。

7月9日(月)
 Hセンター受診。
 顔色もよく、良く笑い、良く遊び、お腹もよく動いている。
 
K医師の総括
 最初は風邪だったのでしょう。その後風邪で吐いたことによる脱水もあったのでしょう。その後Hセンターを受診してから、本格的に腸重積になったのでしょう。しかしそれまでも吐いていたから、腸が出たり入ったりを繰り返していたのかもしれない。最初受診した日は、落ち着いていたのではなくて、しんどくてぐったりしていたのかもしれない。

私の感想
 腸重積は知っていたが、いろんなことが同時に起きたので、きちんと判断することが出来なかった。育児日記もつけていたけど、漫然と書いていただけなので、ちゃんと書いたものを見直しさないとなと思った。「30分置きに泣いた」という事実は分かっていたけど、それも書いて、吐いた、熱が無い、という事実と合わせたら、気づいたかもしれないし、医師にもちゃんと伝えられただろうなと悔やまれる。
 こんな小さい子に苦しい思いをさせて本当に悪かった。今横で泣いたり笑ったりしてくれることがすっごい幸せだなーと思う。

 今回起こったことを時系列で書いてみました。もしこれから同じようなことが起こったとき、これを読んで早期に判断できる方がいればいいなと思う。
PR
よっクンが生まれてしばらくしてから、ちょっとの間、脱出ゲームにハマっていた。

一番最初にやったゲームは、「雪隠詰められ」。
つまりトイレに閉じ込められている設定。

http://hozo.hp.infoseek.co.jp/wc/index.html

絵がキレイだし、わかりやすいつくりだったので、最初に出会ったのがこれでよかったなぁ~と思うほどだ。
いらんアイテム(だまし)も出てこないし。
いやー、楽しかった。

他の脱出ゲームもいろいろやったんだけど、基本的に
・絵がキレイ
・日本語
・複雑な計算が必要でない
そしてそして・・・
・解説掲示板があること

これがないと、到底解けません、私には。

ええ、他力本願ですともよ!


他に気に入ったのは。
http://mofuya.com/flash/swan.htm

でしょ、それから、
http://709709.com/game/esk.htm

でしょ、それから、これは、けっこう簡単なやつ。
http://mofuya.com/flash/quaint.htm

このmofuyaさんのは、絵が美しいなぁ。

たいていここに、選んでいるのは入ってる。
http://dash2.0nline1.com/escape/
・・・んだけど、私がいつも見ていたところには、
脱出ゲームと、その解読掲示板が一緒になって紹介されてたんだ。だから解けたんだけどなぁ。
とりあえず上のやつは解いたのでわかるけど。

あと、台所でおやつを探すやつ(よくある脱出ゲームの作者が作ったやつ)も、面白かったなぁー。

追記
緑の部屋、怖かった・・・。
最初から怖かったし効果音も怖かったなぁ。
まぁ、アイテムがあるのに取れてないときに鳴る効果音は必要かなぁ~。骸骨が部屋の真ん中におるんやもんー。怖いよー。
でも、写真と写真たてを用意するなんて!!!活用したら「余計なものがある」と怒られました。
私は本が好き

とークンの育休中は、徒歩5分の図書館(といっても分館)で本を借りまくり、読みまくっていた。
どこにそんな余裕が???

とークンが寝たとき。
とークンがご機嫌で遊んでいるとき。
パパがおるとき。

に、細切れで読んでました。
だから、長編小説なんかは何度も途切れると読みにくいので、主にエッセイか、雑誌。
でも、何としてでも、無理してでも、絶対読みたい!と借りたのが、

模倣犯 (3年前の話ですから・・・)
宮部みゆきの長編小説で、映画化もされたやつです。
詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E5%80%A3%E7%8A%AF_%28%E5%B0%8F%E8%AA%AC%29

これが店頭に並んだときから、実は買いたくて。
でも最初はハードカバー(しかも上下巻)だったので、うずうずしながらも我慢。
とっても人気があり、いつもベストテンに並んでたから、はよ単行本にならんかなと思っていたら、その前に映画化。
映画化したら、すぐには単行本にはならんわな・・・と諦める。

ほんで図書館で見かけて借りる。パパには「はよ帰れ」。
毎日毎日細切れで読んだぞー。

いやー怖かった。
自分がこんな目にあったらと思うとほんと怖い。
洋画にあるような”主人公が頑張って救出”でめでたしというエンドではないから余計怖い。
結局はちゃんと犯人が暴かれるんだけど、その暴き方が、もう爽快というか、すごいというか、ウマイ!というか。
「模倣犯」ってあるから、続々と同じような事件が起こっていく話かと思っていたが、そんな気持ちはいい意味で裏切られて、予想外の展開。「模倣犯」がそこにかかるのか!と、わかったときにはスッキリやわ。
本としては長いし、犯罪の描写も長いんで、まだ起こるか、まだつかまらないのか、とモヤモヤしながら読むけど。2冊読みきるだけの意味はあるなと思う。まぁ読み終わったあとしばらく怖くて怖くて。実際にありそうなだけに・・・。

映画では中居君がピースやってんのな。ピースは重要な役どころ(ある意味主役?)やけど、途中まで出てこないから、「あれ?中居くんはどれやってんの?」って思って読んでた。

今になると文庫本になってるみたいや。でも怖いから・・・買えないと思うな・・・。
昔読んだ、殺戮にいたる病(我孫子武丸)と同じくらいこわくかったなぁ・・・。殺戮に・・・は、最後のどんでんがえしが、すごかった!すぐに意味がわからずにちょっと読み返してしまったくらいや。我孫子武丸って、他に読んでたのはなんだかファンタジーチックなやつやったから(腹話術人形がしゃべる話のシリーズ)、同じ気持ちで読んでたらエライことになってもて、そんで怖さ倍増。作家さんってすごいな。



ももてつ

桃太郎電鉄DS版 がやってきた。
TOKYO編30年2回、JAPANは3回。

今までフツーにプレステ(一番新しいもので、アメリカ横断のヤツ)でやってきたのから見ると、

そら、省略版ですがな!

でもまぁ携帯ゲームで、しかも2バージョン入ってるから許そう。
私は説明書を基本的に読まない(そして後で困って一生懸命読んだりする)が、わかったことだけ。

@対戦年数が最大30年
み・・・短い・・・。でも一人でCOM相手にやるんならこんくらいが限度なんかも。DS同士で対戦もでけるみたいやけど、集結せなあかんやん。(もちろんプレステでも集結せなあかんけどなぁ)
 しかも、一度年数を設定して始めたら、その後変更できません。昔はゲームの途中で年数を変えられたんだけどなぁ。
@対戦相手は4人から選ぶ
 COMの相手は4人。むちゃくちゃ弱い赤オニとめっちゃ強いエンマはそのままおるけど。あとガキとふうじん。選ぶときに少な・・・と思ったが、携帯だしそこまで求めても使いこなさないだろうなぁ、と。
 でも実際やってみたら、えんまけっこう弱い・・・。
@物件に増資できない
 物件は一度買うと増資できない。
@イベントが少ない
 これはもうしょーがないことやけど。
 今までやり慣れてきた私にとっては、名古屋の物件を買うと「ドジラが出てこんか?」と怯え、静岡あたりを買うと「富士山噴火せんか」とびびる。(富士山は噴火口が黒くあいてるので、もしかしたら噴火することもあるんかも?)
@野球観戦サッカー観戦水族館の魚入れ替えなどが無い
 物件を買うことでついてくるオプションみたいな楽しみやけど、私はけっこうこれがお気に入りやってんなー。だからさみしい感じやなー。
 あ、でも、サッカーチームを買ったら、その後「名物選手をゲットして収入」とかはあったよ。
@サイコロ振って移動後に出てくる画面はスリ銀
 スリ銀以外にも、どっかで博覧会開催するから資金出せだの、絵画を買えだの、そういうイベントが数多くあったはずだけど、DSではそれは省略しちゃってんのかな・・・。
@キングボンビーはそんなに怖くない
 キングボンビーの悪業の中で私が一番キライなのは「ボンビラス星へ」。でも今まで無い。サイコロの数だけお金を捨てるとか、カードを全部捨てるとかくらいかな。どっちかというと私はハリケーンボンビーが果てしなく嫌いだ。あーでもデビルを呼んで来るなーこれは困るなー、でもキングデビルはまだ見てないぞ。

<TOKYO編>
@平賀源内むっちゃ重要ですやん!!!
(源内ちゃんは全国版でもおるけどね)
 最初は当たり前のように私に付いてくれたんで、これがフツウなんだと思っていたら、全国編では敵に付かれてしまって、やりにくいことこの上ない!
 アシドメールを発明して、他人を3ヶ月足止めする。
 ブッケントールを発明して、勝手に他人の物件持って来る。
 ブッケンカーウを発明して、どっかの物件を「買わんか?」と聞いてくる。
 カードゥームを発明して、カード(ええやつ)をくれる。
 アカンわー。必要やわー。敵に取られたらしんどいわー。そんで源内ちゃんしかおらんのか?他に誰かもしかしてもう一人おるんか?
TOKYO編では深川に、全国編では香川にいらっしゃる。それぞれの駅の物件を買占めしたら出てくる。
@浅草すごいお買い得ですやん!!!
 浅草手に入れておいたら、祭りだの何だのいろいろあって、臨時収入てんこ盛りだった。
@上野の物件持ってたら4月にお花見
 桜がきれいだから、収入♪
@池袋の何だタウン、まぁまぁお買い得ですやん!!!
 何だタウンで開催されるフードバトルでの臨時収入が1回の金額がでかかった。まぁゲーム終盤というのもあるだろうが。
 同じ意味で、横浜のプロ野球チームも私にとってはトレードや何やらで臨時収入が多かったなぁ~。
@物件駅多いですなぁ
 とにかく物件駅が多い!となりの駅はもう物件駅。買占めホイホイだ。
@「県ぶっとびカード」
 行き先の県を指定してぶっとべるカード。一度の使用で消えることなく、何度も使える、周遊みたいなカード。使えるカードだとは思うが、関西在住の私には「どこまでが東京都やねん」と思うくらい範囲がワカランかった。
@お台場の江戸っ子温泉
 買ったら何かええことがあるみたいにどっかで読んだんだけど・・・。
 買ったら露天風呂のねーちゃんが入ってる絵が。
 目の保養?
 ・・・そんだけ?そんだけですか???
@東京の「証券会社」
 自分が3つとも買占めしたときには、「人々が殺到して価値があがりました」と、3億だったものが10億、20億、40億とどんどん上がった。ウホウホ。
@イモようかん屋
 浅草だったか?買っておいたら、定期的に「オナラカード」が贈られてきた。
@老舗物件
 老舗のついてる物件をある数買うと「老舗の心を学んで評判が上がってる」と収入が数ヶ月ある。けっこうでかい。
 そうだ。昭和の物件(昔ながらみたいな~)も定期的に「人気だ」って言って収入があるなぁ。
@画廊(銀座か?)
 絵画が人気とかって収入が。
・・・細かいこと書き出したらキリが無いからやめとこう。

いずれにしても攻略本を買えば載ってることなんだろうが、そこまでのめりこまないので買わへんし。

<全国版>
@伊勢の物件買うと「ええじゃないカード」
 説明では、他人をエライ目に合わせるみたいなこと言ってた。私が使ったときは、他の2人のカードを全て捨ててたなぁ。
@「地方へ!カード」
 よかったなぁよかったなぁ。北海道、東北、中部など地方を指定して飛べる。これも何度も使える。
@船ルート
 若干プレステ版と比べると港の位置が違う。けど、日本海は赤マスだらけ、太平洋は青&黄色マスだらけ。
@浜松?の「新幹線工場」
 買ったら定期的に「新幹線カード」もらえた。

こうやって書いてみるとけっこうイベントもあるもんだな。
まだ飽きずにやってるもんな・・・・。
でもガックリきたイベントひとつ。
今、30年を3回と2回と終わってる。そしたら、「おまけ」のスタッフロールのほかの???のやつがひとつひらいた。
その名も「江戸っ子温泉」だ。
うぬぬ。いやな予感。
・・・やっぱし。あの絵でした。
・・・そんだけ???
もひとつは・・・なにやろ・・・???
子どもが薬を飲む。
もちろん自分では飲まないので飲ませてあげないといけない。
これがけっこうめんどくさい・・いや、難しい。

とークンの場合。
行きつけの小児科では、けっこう薬は液体か粉が選ばせてくれる。どうしても抗生剤などで粉しかない場合を除いて。
とークンは当然のように「液体」希望!
で、必ず「注射器」をつけてもらう。
んとね、テルモのテルモシリンジ ガンマ線滅菌済み、5ml用、中口。(写真をアップしたいくらいだ)
もちろん針はついてない。
それで、液薬を必要分だけ吸い取り、口に先をつっこんで押す。
とークンはそれをチューチューすって飲んでいた。
他の病院にかかったときは、スポイトだったり(使いにくかった)、有料だったりするので、けこうゴムがへこたれるまで洗って使い、余ったものは「次の子のために」捨てずに置いておいた。(4本くらい?)

とークンは、今はもう粉薬で、「薬飲むでー」「はーい、アーン」でお茶のんで終わり。
ドライシロップ入ってるから甘いねんな。

そしてよっクン。
こいつはおにいちゃんの風邪をすぐさまもらって悪化するので、生後3ヶ月から風邪で病院に行く。今でも月イチでお世話になっている。
しかし。
よっクンは液薬を飲むのが下手だった・・・。

二人目ママの余裕で、注射器でチュー→口へ入れてチョー→口の端っこからダー
の繰り返しで、飲みやしねぇ!!!
しかも薬って赤かったりオレンジだったりするから、服もタオルも(ぶっと噴出されたときには)私の袖口も汚れるっちゅうねん。

ちょうど発熱したりして粉薬だったとき。
指先につけてねぶらせる→ねぶらないでペッ
少量の水で練って上あごに塗る→出す
思い切ってサーと口に入れてみる→むせる

キィ。のまへんやんけ!

薬と同量くらいの水を薬の袋に入れて、それをスプーンですくって口に入れると(スプーンで3~4杯)、飲んだ。
あら、飲んだ。

今では、「薬やでー」とスプーンを薬袋につっこんだまま声をかけると、うつぶせだったのがゴロンと仰向けになってアーンを口をあけるまでになった。

すげぇ。楽チンだ。

というわけで病院では迷わず「粉で!粉でお願いします!」。
注射器どないしょ。生ものではないししばらく置いといて大丈夫かいな。ご希望の方、いらっしゃるかいな?
そして余っているものがもうひとつ。
薬の容器(液体用で50mlくらい入るヤツ)だ。
保育所に通っているので、昼用の液薬は1回分に分けて持参しないといけない。しかし帰宅して洗うのを忘れるので、私は10本くらい持っている。
粉薬だと活用できない・・・・。
そのうちとークンのおもちゃになるかな・・・。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 かおり]
[11/10 しゃしゃ]
[09/10 かおり]
[09/09 あすな]
[12/07 あすな]
最新TB
プロフィール
HN:
カワズ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]